我が家に咲いた花

小学生時代のコケに始まり、中学ではサボテン、社会人になってさつき盆栽、還暦を迎えて本気モードでポピュラーな花に懲りだした。これは日々の園芸記録です。



京都府立植物園の紅葉
東山公園の紅葉
三田近郊の紅葉名勝

福知山植物園、魚っ知館
南光ひまわり畑
神戸どうぶつ王国
咲くやこの花舘
神戸花鳥園
加西フラワーセンター
伊丹昆虫館
とっとり花回廊
2017年に咲いた花、園芸作業 〕
撮影日 園芸作業 咲いている花
2017年12月29日  風のない時にウメ、クリの木に硫黄石灰合剤を散布する。  シャコバサボテン、エラープランツ、レウィシア2色
2017年11月27日  やっと皇帝ダリアとシャコバサボテンが咲き出した。
 チドリソウとアスターをプランターに定植する。
 皇帝ダリア、プリムラ、赤花のムギワラギク、シャコバサボテン
 小菊、クラッスラクーペリー、チランジラ・イオナンタ
2017年11月24日  ヒヤシンス8球 538円をプランター2つに植え付ける。
 プリムラの開花苗 148円×6苗いをプランター2つに植え付ける。
 プリムラ
2017年11月21日  京都府立植物園にはもみじ狩りを行う。  もみじ狩り、季節の花、植物園
2017年11月17日  最近購入したポット苗を鉢に植え替える。   レウィシア2色、深紅のポットマム
2017年11月13日  たつの市の東山公園、宍粟市の最上山の紅葉名勝地を巡る。 −−−
2017年11月06日  三田市近郊の紅葉名所地を巡る。 −−−
2017年10月23日  台風21号による強風で皇帝ダリアが被害を受けてしまった。
 高価だったがレウィシアを2色、購入する。
 皇帝ダリア、大輪ダリア、クルクマ、ガザニア、小輪ダリア
 シャコバサボテン、ムギワラギク、新規購入のレウィシア2色
2017年10月15日  そろそろ夏花が終わり、片付けに入りたいので、総まとめをしておく。  掲載種が多いので記述は止めておく
2017年10月13日  反省を兼ねて、2月に購入した12種類の種のその後を追う。  購入した種はアスター、サルビア、帝王貝細工混合、帝王貝細工赤
 緋赤コスモス、ダリア混合、金蓮花、ルピナス、オダマキ混合
 カンパニュラ、キキョウ、ナデシコ
2017年10月10日  秋花の代表であるホトトギスと小菊が咲き出した。  ホトトギス、小菊、オキザリス2色、クルクマ、小輪ダリア、ムギワラギク
 アメジスト・セージ、マリーゴールド
2017年10月03日  40年育てた石付きのサツキの盆栽が枯れかけてきたので、お別れ
 の記念写真を撮っておく。人生の半分以上の長い付き合いでした。
 さつき盆栽 (品種名:金杯)
2017年10月01日  10月に入って夏を越してまだ咲続けている花、涼しくなり咲き始めた 花を全て撮り貯めた。 偶然、今日咲いていない花もあり。  羽毛ケイトウ、フクシア、バーベナ、カリブラコア、ポーチュラカ
 サルビア、アスター、ガイラルディア、小輪ダリア、センニチコウ
 四季咲きベゴニア、ムギワラギク、フロックス、ジニア、ペンタス
 ナデシコ、ハイビスカス、小菊、ヤブラン、アメジスト・セージ
 バーベナ、ディランタ、オシロイバナ、マリーゴールド、ルリマツリ
 ニチニチソウ。
2017年09月21日  田んぼの畦はヒガンバナで真っ赤に染まっていた。
 我が家の白いヒガンバナが咲いた。
 田んぼの畦の赤いヒガンバナ、我が家の白いヒガンバナ
 赤いムギワラギク、大型アオムシ、キキョウの蕾、オシロイバナ
2017年09月08日  庭の片隅にキキョウが育ち、蕾を付けていた。
 先日来から秋の種蒔きをしていたが、次々と芽生えて来て、陽の当
 たる所に移動したいが、苗箱を置くスペースがない。
 キキョウの蕾、ディランタ、ヤブラン、ガイラルディア
 ピンク色のハイビスカス、キキョウ、黄花のゼフィランサス、
 白花のゼフィランサス、赤花のムギワラギク、キンギョソウ
2017年09月02日  これまでオシロイバナの満開が見れなかったが、朝の4時なら見るこ とが出来た。ストロボでの接写の勉強が必要。
 秋の種蒔きを始める。大輪キンギョソウ、リナリヤ、リナリヤピーチ
 ホオヅギ、キンセンカ。サクラソウの定植、サボテンの植替え。
 チューベローズ、アスター、ナデシコ、デュランタ、オシロイバナ
 ルリマツリ、マリーゴールド、ポーチュラカ各色
2017年08月24日  サボテンの秋の植替えに際して、ここまでの成長記録と現状を残し
 ておく。 サボテンの実生は増え過ぎて困る。
  実生で育てたサボテン各種。 カメラテストでペンタスを撮る。
2017年08月20日  ビオラの種蒔きをした。
 夏の切り戻しを始める前にジニアの花を撮っておく。
  赤色のハイビスカス、センニチコウ3色、ルイラ草、ガイラルディアの
 変種、各種ジニア、カリブラコア2色、ナデシコ、フロックス
2017年08月09日  早朝にしか見れないオシロイバナの開花。
 昨年は一花も咲かなかったサギソウが開花した。
 オシロイバナ各色、サギソウ
2017年07月31日  夏の女王であるハイビスカスが咲き出した。  黄花のハイビスカス
2017年07月29日  毎年の恒例である秋蒔き種子を通販で国華園に発注する。
 今年は送料が無料となる10種類の種子を発注した。
 70円/袋×10種類の秋蒔き種子を発注した。
2017年07月27日  暑さに弱く枯れだす花もぼちぼち出て来た。  オシロイバナ、ヤナギバルイラソウ、ジニア各種、モナルダ
 ムギワラギク、サルビア、センニチコウ、ポーチュラカ、ペンタス、
 フウラン、オニユリ、ガイラルディア、マリーゴールド、カリブラコア
2017年07月19日  関西も梅雨明けとなった。この先は水やりに追われそうだ。  アガパンサス、ナスタチューム、カリブラコア、中輪ダリア、エキナセア
 小輪マリーゴールド、モナルダ、木立ベゴニア、フウラン、オニユリ
2017年07月09日  ニュースとしては赤花のフウランが白花のフウランより先に咲いた
 こと だけだ。 御近所のおばあさんからリヤトリスの苗を頂く。
 グラジオラス、赤いフウラン、オニユリ、ルリマツリ、フロックス
 レインリリー、大輪キンギョソウの二番花、ポーチュラカ、リヤトリス
2017年07月04日  4月に続いて近くの公園、道端、田んぼの畦に咲いている野花を
 撮り 貯める。 公園にネジバナの群生を見付けて感激した。
 タンポポ、ヒメジョオン、ネジバナ、ユウゲショウ、不明花、コスモス
 センニチコウ、リアトリス
2017年07月01日  早くも7月に入ってしまった。 新たに大輪ダリア、グラジオラスが
 咲き 始めた。
 大輪ダリア、グラジオラス、ジニア各色、フロックス、モナルダ
 ツリガネソウ、柳葉ルイラ草、1年草フロックス、小輪マリーゴールド
 バーベナ、変種ガイラルディア、サルビア、モナルダ
2017年06月24日  今日、現在咲いている花を撮り貯める。
 春咲きの花はそろそろ終わり、夏花に切り替わって行く。
 カランコエの赤花、黄花、小輪ダリア、中輪ダリア、アスチルベ
 ホス タポーチュラカ、エキナセア、木立ベゴニアの赤色、ピンク
 四季咲きベゴニア、マリーゴールド、大輪キンギョソウの二番花
 ガイラルディア3種、アブチロン、フクシア、ガザニア
 ユリオプスデージ、ゼラニューム、ペンタス3色、チドリソウ2色
 ジキタリスの二番花、ムギワラギク、モナルダ
2017年06月17日  チチドリソウが1ヶ月以上も咲き続けてくれた。  チドリソウ、ペンタス苗3色を購入、レインリリー
2017年06月13日   チビッコメダカが10匹孵化した。このページを飼育日記とする。  1日目にはチビッコメダカ10匹が孵化、2日目には14匹追加。
2017年06月13日   ウメの実の収穫の時期が来た。今年も良く成っており、しばらくは
 忙しい日が続きそうだ。さて、作戦通りに収穫量は減っているのか?
 ウメの実の収穫
2017年06月01日   遅れに遅れていた春の庭仕事は大体片付いた。  青レインリリー、トリテレイア、ピンクのチドリソウ、アストロメリア
 品種名不明のサボテン
2017年05月26日   チドリソウの青い花が咲いていた。トリテレイアが咲き出した。  青花のチドリソウ、トリテレイア、ミニバラ、ツリガネソウ、カリブラコア
2017年05月23日   高御位山の麓、加古川市志方のルピナス畑を見学する。  ルピナス各色
2017年05月14日  公園を散歩していて綺麗な雑草を見付けたので、採種して家で
 育て てみようと思った。
 公園で採種したシシリンキウム(ニワゼキショウ)、ルピナスその後
 クレマチスその後、美食アストロメリアその後、チドリソウ
2017年05月12日  狭い庭ながら、色々と新しく咲き出した花が見付かるもんだ。
 ルピナスの続き、ダイアンサス、アルペンブルー、アルストロメリア新色
引き続きムギワラギク、単色キンギョソウ、チロリアンランプ、寄せ植え
2017年05月11日  春に庭先を賑わしてくれた花が終わり、夏咲き花に切り替わって行く  。終わった花と鉢の片付け。夏花の挿し芽、植替えを急ぐ。
 大輪キンギョソウ、クレマチス2種、ニゲラ・ブルー、デンドロビューム
 ルピナス、チェリーセイジ、ガイアルディア、ベルフラワー、
 ムギワラギク、トリトニア、マーガレット、オステオ、ジキタリス、白い花
2017年05月01日   5月に入ってしまったが、今年は園芸作業の全てが遅れている。
 種蒔き、植替え、剪定、薬剤散布に雑草抜きの仕事もある。
 サボテンの内裏玉、トリトニア2色、帝王貝細工2色、ガザニア
 大輪キンギョソウ、クローバー、オステオ ニューピンク、クレマチス3
色、ベルフラワー、謎の白い花、イチゴミルク、シラン、オダマキ5色

 セッコクの一種、雷山、ジキタリス
2017年04月27日   4月末に咲いている花を撮り貯めた。  西洋オダマキ、シラー、ホメラリア、フロックス、リムナンテス、ガザニア
 ストロベリ・キャンベル、イキシア、デンドロビューム、バーベナ
 アグロステンマ、トリトニア、帝王貝細工、オキザリス、ガイラルディア
 ネモフィラ、ブルーデージ、レウィシアの切り花
2017年04月18日   昨日は強風雨で多くの咲いている花がダメージを受けた。
 今日はそれらの花を終わらせる。
 レウィシア、ホメラリア、アグロステンマ、オステオ ニューピンク
 オステオ キララ、マーガレット、ネモフィラ、オダマキ、デンドロビュー  ム
セッコク 雷山、キンギョソウ、ガイアルディア、シラー、リムナンテス
2017年04月08日  シャコバサボテンの植替えを行う。
 シャコバサボテンの植替え、スパラキシス、最後のスイセンの花
 アグロステンマ、一年生フロックス2種、ネモフィラ、コケ、セッコク
 デンドロビューム、鉢植えのムスカリ、レウィシアの白花
2017年04月05日  近所の公園にサクラが満開になっていたので、お花見を兼ねて
 野草、特につくしの写真を撮る。
 河津さくら、空き地のスイセン、田んぼの畦のナノハナ、オオイヌフグ
 リヒメフウロウソウ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、タンポポ、ぺんぺん草
 アセビ、ユキヤナギ、つくし、レンギョ、ツバキ
2017年04月04日  グラジオラスの球根  3種25球を庭と鉢に植付ける。
 ダリアの球根 2種各1ヶを鉢に植付ける。
−−−
2017年03月28日   木立ベゴニア20鉢を10鉢に断捨離して植え替える。
 多肉植物 ハオルチア 4鉢、ルリマツリ2鉢の植替えを行う。
 一応、花鉢の植替えは終了した。
 庭植えのヒヤシンス、大型スイセン、さくら草、スノーフレーク
 ネモフィラ、ビオラ各種、カランコエ、オステオ、ミエビア、ハナニラ
 アイフェイオン・ジェシー、ムスカリ、リナリアの花タワー
2017年03月20日  お彼岸が過ぎるといよいよ本格的な園芸シーズンとなる。  小輪スイセン、大輪スイセン、ハナニラ、一年草フロックス、
 リナリア各色、スノーフレーク、バーベナ
2017年03月10日   春咲きの花が順次咲き出した。1週間もあれば次の花が咲いている。  ネモフィラ、アイフェイオン・ジェシー、ティタティタ、フクシアの蕾
マラコイディス。ビオラ3種、レウィシア2色、カランコエ4種
2017年02月27日   まだ、朝は氷点下が続いているが春を察知した花が咲き出した。  アイフェイオン・ジェシー、クロッカス、オステオペルマム、スイセン
2017年02月11日   サギソウを植え替える。昨年は蕾を付けるも花が咲かなかった。
 球根は2倍の18球から37球に増えていたので3鉢に植付ける。
 庭木のウメの全姿、オステオペルマム、マラコイディス
 サギソウの球根、黄花のクロッカス
2017年02月08日   庭木のウメが六部咲きになった。やはりレウィシアは美しい。 庭木のウメ、レウィシア、カランコエ4種類、リナリア
2017年01月20日  百均に品種名が表示されていたエアープランツとサボテンが売られ
 ていたのでそれぞれを少し買ってみた。
 エアープランツ3種類、サボテン2種類、レウィシア、庭木のウメ
 リナリア、マラコイディス、オステオペルマム
2017年01月13日   毎年の恒例である国華園に種子の発注を行う。  今年は控えめに12種類の種子を発注した。
2017年01月05日   クレマチス3鉢の植替え。時期は悪いがチドリソウ、ネモフィラの植付
  この寒い時期に咲いている花を撮り貯める。
 カランコエ、白花の梅盆栽、マーガレット、リナリア、ミニバラ
 サルビア、ビオラ(トリカラー)、チェリーセイジ、レウィシア
2017年度
過去ログ
 2016年
 2015年
 2014年
 2013年
 2012年
 2011年
 2010年